家づくりにおける間取りを決める順番や考え方について解説します!

家づくりにおいて重要な間取り。
初めての家づくりでは、間取りを決めることに難しさを感じられる方も多いのではないでしょうか。
今回は、家づくりにおいて間取りの考え方と決める順番について解説します。
ぜひ本記事を参考にしてみてください。

□家づくりをする際の間取りの考え方について

家づくりをする際の間取りの考え方は家族の優先順位・生活動線、土地の形状と周辺環境、ゾーニングです。

*家族の優先順位・生活動線を考える

理想の家づくりは家族全員の希望通りにすることです。
ただしなかなか希望通りにいかない場合もあります。
その場合は、優先順位を決めることをおすすめします。
洗濯する時や料理中の動線など、さまざまなことについて考えなければなりません。
家族間でよく話し合って、間取りについて優先順位を決めていきましょう。

*土地の形状や方角・周辺の環境

間取りを設計する際は、土地が面している道路のタイプや方角について考慮しましょう。
例えば、人通りが多い道路に面している場合は、外部の視線が入りやすいため、視線が入りにくい間取りにすることです。

*土地全体と住居のゾーニング

ゾーニングとは、間取りを用途や機能ごとに分類して間取りを決めることです。
例えば「この部分は庭」、「ここから先は駐車場」といった形です。
家の内部では、人の動きなどを考慮し、各部屋の位置をゾーニングしながら決めていきましょう。

□家づくりをする際の間取りを決める順番について

次に家づくりをする際の間取りを決める順番について見ていきましょう。

1.部屋数・こだわりを決める

リビングやキッチンなど家族で共有して使う空間以外に家族の個室を何部屋作るかを考えます。
将来的に家族が増える可能性を見越して適切な数を決めるのが大切です。
同時に必須で必要なもの、できれば欲しいものなど住宅の中でこだわりポイントを作り優先順位をつけておきましょう。

2.間取り図や写真を集める

ハウスメーカーや工務店が紹介している間取り図や施工事例の写真を集めましょう。
なぜなら画像を集めることで、視覚的に情報を得て具体的にイメージできるからです。

3.動線に注意して配置を決める

間取りを決める際は動線と部屋の配置に注意しましょう。
リビングや個室からトイレに行きやすい動線にしたり、洗濯機と干す場所を同じ場所にしたりというように工夫することで、快適な生活を送れます。

4.収納・コンセントや窓の位置を決定する

収納・コンセントの位置も決めるために大切なのは、それぞれの部屋の使い道を明確にすることもポイントです。
例えば書斎を作るなら、机周りに多めにコンセントを設置しなければいけません。
部屋の使い道が決まると、コンセントだけでなく窓の位置などさまざまなことを決めやすくなります。

5.ライフステージの変化に対応可能か確かめる

ライフステージの変化に対応できる間取りであれば、長年暮らせます。
子どもの誕生や高齢者の介護などを考えてバリアフリーな間取りを意識することで、安心して長く暮らせます。

□まとめ

今回は家づくりにおいて間取りの考え方と決める順番について解説しました。
間取りを決める際は、人の生活動線などの内部的な要因や土地が面している道路など外部的な要因を考慮した上で、間取りを決めていきましょう。
当社では、八街市周辺で注文住宅についてサービスを提供していますので、ぜひご気軽にお越しください。

TOP