家づくりにおいて、長く暮らす家を建てるためには、体力が衰えても過ごしやすい家づくりを意識することが大切です。
その中で、バリアフリーという考え方が注目を浴びています。
今回は、生活空間におけるバリアフリーのポイントについて解説します。
住環境にバリアフリーを取り入れたい方は必見です。
□バリアフリー住宅とは?
バリアフリー住宅とは、安心・安全・快適に生活が出来るように配慮された住宅のことを指します。
補助の手すりを設けたり、車いすでもスムーズに移動が出来るように広いスペースを設けたりと高齢者や障がいを抱えている人、子どもなどさまざまな世代の人が快適に暮らせることを目指した住宅です。
よく、ユニバーサルデザインと勘違いされますが、明確な違いの一つに対象者の範囲の違いがあります。
ユニバーサルデザインは、障がいの有無だけでなく、年齢や言語の違いによる困難をできるだけなくして、誰でも使いやすい設計を目指します。
一方バリアフリーは、日常的に障壁(バリア)を取り除くことで、みんなが平等に使いやすい仕組みを作ることを目標としています。
対象はバリアを越えるのが難しい障がいを持つ方やご高齢の方が中心になります・
□バリアフリーの注文住宅を建てる際のポイント
将来を見据えて家づくりの段階から住環境を意識しておくことは大切です。
以下のポイントを参考にして、注文住宅に取り入れてみてください。
*段差を解消する
つまずきやすく、車いすも通りにくい段差は、バリアフリーを目指すなら問題点となります。
介護者の負担も増えるため、段差がないフラットな空間作りを推奨します。
床を上げたり、段差解消用のスロープなどを設置したりするのがおすすめです。
また、どうしても段差を無くせない場合は、段差を見つけやすくするために段差の箇所を目立つ色にしておくこともおすすめです。
*転倒を防止する
移動の際に転倒しないように手すりを設置することも大切です。
主に、玄関や廊下など、普段使う場所に手すりを設置することで転倒防止につながるでしょう。
*温度差をなくす
室内の温度差をなくすことも重要です。
室内の温度差があることで、ヒートショックにつながったり、カビやダニの発生原因にもなる場合があります。
住宅の気密性・断熱性を高くしておくことがおすすめです。
□まとめ
バリアフリーは、日常を快適に過ごすために非常に大切な考え方です。
私たちが住む空間にバリアフリーを取り入れることで、何十年も暮らしやすい住環境になり得ます。
当社では、八街市周辺で注文住宅に関するサービスを展開しておりますので、疑問点があれば、ぜひお気軽にご相談ください。