家づくりをお考えの方へ!吹き抜けのメリットと注意点とは?

注文住宅は、自分の理想を実現できることが最大のメリットです。
近年、注文住宅において「吹き抜け」を取り入れる家が増えています。
「吹き抜け」は開放感があり、海外のようなおしゃれな家になります。
この記事では、「吹き抜け」のメリットと注意点を解説していきます。
 

□吹き抜けがある家のメリットをご紹介!

 
吹き抜けがある家は、自然光が入るので明るい家になります。
吹き抜けがあると、2階の窓からの光が部屋の奥まで届くので部屋全体が明るくなります。
部屋が明るくなると電気を付ける回数が少なくなるので、電気代の節約にもつながります。
 
また、吹き抜けをつくると必然的に天井が高くなるので開放感が出ます。
壁も少ないので広々とした家になります。
土地が狭い場合にも広い印象になるのでおすすめです。
 
1階と2階がつながっているので家族間のコミュニケーションが取りやすくなります。
2階にいる子供に声をかけやすくなるので会話が増えることも期待できるでしょう。
 
風通しが良くなるという点もメリットです。
暖かい空気は上に登っていくので1階と2階どちらにも窓を設置すると、2階から入ってきた空気が2階の窓から出ていきます。
こうすると空気の循環が常にできるようになるのです。
 

□吹き抜けの注意点と対策とは?

 
吹き抜けには注意点があります。
まずは、掃除がしにくい、という点です。
2階の高い位置にある窓は、足場がないので、足場をつくるか専門の業者に依頼する必要があります。
費用は通常よりもかかってしまいます。
 
また、部屋が広くなるのでエアコンなどを使用する場合には稼働時間が長くなってしまいます。
部屋全体が明るく、電気代は節約できますがエアコンが効きにくいので総合すると光熱費が高くなってしまいます。
しかし、空気を循環させるためのシーリングファンを設置をすることで、稼働時間を短くできます。
 
家族間のコミュニケーションは取りやすいですが、その分お互いの生活音が聴こえてしまうことはデメリットです。
2階で勉強する時に1階のテレビの音が聴こえてしまうなど、お互いに気をつけなければストレスがかかってしまいます。
 
吹き抜けをつくると、耐震性が下がる可能性があります。
吹き抜けをつくると、柱が少なくなるので耐震強度が下がってしまいます。
デメリットも意識して、吹き抜けを検討してみてくださいね。
 

□まとめ

 
今回は、家づくりをお考えの方に吹き抜けについてのメリットとデメリットを紹介してきました。
吹き抜けはデザイン性があり、開放感を演出することができますが、機能性については注意しなければいけない点もあります。
八街市周辺で注文住宅にお悩みの方はぜひ当社にお気軽にお問い合わせください。
TOP