本当に日当たりの良さは重要?後悔しない家づくりのポイントをお伝えします

なんとなく日当たりの良さは家づくりにおいて重要視されがちですよね。
たしかに、日当たりが悪いことによって快適さが損なわれてしまうことはあります。

しかし、「日当たりの良い家=南向きの家」とは限らないのです。
そこで今回は、家づくりにおいて日当たりの良さがなぜ大切なのか、おすすめの方角をご紹介します。

□本当に日当たりの良さは家づくりにおいて大切?

家の日当たりが悪いと、生活環境が整いづらく、その分費用も多くかかってしまいます。

最も気を付けなければならないのは、日当たりが悪いと湿気がこもりやすいことです。
太陽光が当たらないと湿度が高くなり、建材や設備の劣化を早めてしまうだけでなく、カビが発生して健康被害につながる恐れもあります。

また、人間は太陽の光を浴びることで体内時計を整え、自然と生活リズムを整えています。
日当たりが悪いと家の中で太陽の光を浴びる機会が減り、規則正しく朝目覚めたり、夜眠ったりすることが困難になってしまいます。

健康への影響だけでなく、生活するための費用がかさんでしまうこともあります。
特に冬場は、太陽の光が十分室内に通らないため寒さを感じやすく、その分暖房費がかかります。
家の立地によっては太陽の光が入らないと部屋が暗くなってしまうこともあり、電気代も膨らんでしまいます。

□ライフスタイルに合わせたおすすめの方角

一般的に日当たりが良いとされているのは南向きの家ですが、各方角にメリットとデメリットがあります。
そのため、生活スタイルに合わせて方角を選ぶと良いでしょう。

1.南向きの家

南向きの家はどの時間帯でも日当たりが良く、他のどの方角の家よりも明るいと言えるでしょう。
日当たりの有無が時間に左右されずらく、部屋が暖かく明るく保たれるため、暖房代や電気代も浮かせられます。

ただし、日当たりが良すぎるあまりに家具やフローリングが日焼けしてしまったり、液晶画面に光が反射してしまったりすることも考えられます。
また、夏場は太陽の光によって、暑さを感じやすくなってしまいます。

家にいる時間が長い方や洗濯物の乾きやすさを重視したい方には、南向きの家がおすすめです。

2.東向きの家

東向きの家は午前中の日当たりが良いです。
午後に近づくにつれて太陽の光が当たりにくくなるため、夏場でも比較的涼しく暮らせます。

一方で、正午を過ぎると部屋が暗くなってしまうことに注意が必要です。
朝から活動し、午後は家にいる時間が短い方には、東向きの家をおすすめします。

3.西向きの家

東向きと反対に、西向きの家では夕方にかけて日当たりが強くなります。
いわゆる「西日」が入るため、夕方以降でも部屋が明るく温かくなりやすいのが特徴です。

しかし、朝は日差しが入りにくいため、時には電気をつけたり暖房をつけたりする必要があることも。
生活が夜型の方や、日中はあまり家にいない方には、西向きの家がおすすめです。

4.北向きの家

北向きの家は、どの時間帯でも日が入りにくいため、日中は家にいない方や室温を上げたくない方、家具やフローリングの日焼けを避けたい方におすすめです。

他にも、家を北向きにして、ベランダを大きく南側に設置する方もいらっしゃいます。
庭やベランダを作りたい場合は、北向きの家を検討してみるのも良いでしょう。

□まとめ

日当たりの良い家に住むということは、健康被害を防ぐだけでなく、費用の削減にもつながります。
家にいる時間帯や間取りのお好みに合わせて、南向き以外の方角も検討してみてください。

当社は、八街市周辺で注文住宅の建設をしております。
安心して家づくりをされたい方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

TOP