注文住宅のトイレの数はいくつ必要?家の状況に合わせてご紹介します!

「注文住宅のトイレの数はどのくらい必要なのか」
「どこに配置すれば良いのだろう」
注文住宅の間取りを考える際に、トイレについて悩まれる方がいらっしゃると思います。
トイレの配置は、生活していくうえで重要です。
今回はこちらをテーマに解説していきます。

□トイレの配置の仕方と、必要な数は?

まずは配置について解説していきます。
結論から言うと、トイレは「においや音に配慮した位置」にしましょう。
例えば、食事をするリビングの近くにトイレがあると、音やにおいに気を遣う方が多いと思います。
もちろんリビングの近くにトイレがあるのは便利ですが、このような事態も考えられます。

他にも、個室の近くにトイレがある場合、夜中に使用すると音で目が覚めてしまうこともあるでしょう。
やはりデリケートな問題になるので配置には注意することをおすすめします。
階段下や玄関先などのスペースに配置すると良いです。

そしてトイレの数ですが、2つ以上あるのがおすすめです。
なぜかというと家族の人数にもよりますが、お子さまを含めて3人以上のいらっしゃる場合は、2つ以上ある方が使い勝手が良いです。

□2階にトイレは必要なのか

2階建てであれば、1階と2階に配置するのが無難でしょう。
しかし、1階だけで十分と思う方もいらっしゃると思います。
そこで2階にトイレは必要なのかどうかを考えていきます。
まずはメリットからです。

メリット1つ目は、朝のバタバタしている時間にトイレが混雑しないことです。
朝は通勤通学のため、家族のほとんどが準備していますよね。
トイレも例外ではなく、特に人数が多いと中々トイレが空かず使えない事態が起こりやすいでしょう。
1階しかトイレが無いと、このような事態が起こりやすいですが、2階にトイレがあればかなりスムーズにトイレを利用できます。

2つ目は、夜中に利用しやすいことです。
1階にしかトイレが無く、かつ寝室が2階の場合はトイレに行くのに降りる必要があります。
降りるのが億劫で行かずに我慢してしまうと、身体に悪いですよね。
2階にあればすぐに行けるので利便性の面でもメリットだと言えるでしょう。

デメリット1つ目は、2つあるトイレの清掃をしなければいけないことです。
1階のトイレと2階のトイレの両方を清掃しなければいけないので時間も手間もかかります。

2つ目は、費用がかかることです。
トイレを増やすことは、もちろんその分の費用がかかります。
加えて故障する可能性もあるので、その際はそれぞれ修理代が必要なのがデメリットです。

□まとめ

注文住宅のトイレの数や配置についてご紹介しました。
1階と2階のそれぞれにトイレを配置するのは、デメリットもありますがそれよりもメリットが大きいのでぜひ検討してみてください。
八街市周辺で注文住宅をお考えの方は、ぜひ当社にご相談ください。

 

TOP